もれなくハマったクロス沼。さんざん悩んでオール量産クロスに!

スポンサーリンク
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
PR表記
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
リノベーション

中古マンション×リノベーション。2023年1月に始まった工事が早くも終了し、2月末日に無事引渡しされました!少しずつ、Instagramに投稿中。

更新も不定期、内容も支離滅裂ながら、室内干しの検討クローゼット扉をなくす!などを書いてきました。
建材選びの話、床材編建具編の次は、悩みに悩んだ壁紙編。

ハマるとは聞いていたけど、本当にどっぷりつかったクロス沼

マイホーム計画でよく耳にする「クロス沼」。ここまでどっぷりハマるとは…!

リノベが決まってワクワク!即足を運んでしまったショールーム

リフォーム業者も決まった9月下旬。ローン審査待ちの段階で(物件の引渡しどころか本審査通過すら未確定)、リフォームに向けて最初に舵をきったのがショールーム見学。

キッチンやユニットバスなどの設備はメーカー比較はせず、提案されたタカラスタンダードですんなり決まる。

オプションは多少悩んだけど、わりと即決。

上位グレードを選ぶこともなくシンプルに

同じ頃、家族で足を運んだサンゲツショールーム。
クロスサンプルに囲まれて、あーだこーだと3人で見るのはただただ楽しかった!

「この色いいね」「この柄かわいい」とクロスを見ていた、いや、クロスそのものしか見ていなかったあの頃

クロス選びはクロス選びにとどまらず。空間を仕上げるということはどういうことなのか?にまだ気づいていなかった。

クロスはまだまだ先だった…!

リノベーションやリフォームにおいてクロス選びはメインという感じですが、クロスはまだまだ先も先、解体工事が始まってからでも遅くはないと後で気づきます。

最優先はもちろん間取り。わが家は大きな変更はなく、

  1. 独立キッチンの壁をなくしてLDKを一空間に
  2. LD隣接の和室を洋室化
  3. その2室間に室内窓を設ける
  4. 各部屋のクローゼット扉をなくす

3LDKのうち2洋室と水回りや廊下などの間取り変更はありませんが、建材はすべて変えます。

なので、間取りの次は床材選びと建具選び。床の色や雰囲気、建具デザインや色、窓枠の色などが先に決まらないと、壁や天井は到底決まらないと気づきました。

床と建具を選び終え、次はようやくのクロス計画へ。

まずは間取りの使い道を整理

新しい間取りを想像しながら、①各部屋の使い方(使用主)②家具の配置、をまとめていきます。

家具の配置検討

リノベ計画当初に作ったリノベノートでこの作業を繰り返し。
ノートに描いた間取りに家具の切り絵を貼り付けての着せ替え間取り、イメージがしやすくてめちゃくちゃおすすめ!

じっくりクロスに向き合って、疑うチカラをもつ

各部屋の使い道はまとまるも、クロス選びの道は果てしなく長いものでした。

憧れのアクセントクロス

「アクセントクロス」という響きに憧れがありました。壁紙を新調するのだから、アクセントクロスは絶対!と鼻息の荒かった最初のころ。

アクセントクロスが家を制す。
くらいに思ってたわ!

おしゃれな家には必ずアクセントクロスの存在があったし(わたし調べ)、色柄の選び方、貼り分け方で家のおしゃれ度があがる!と思っていたから。

アクセントクロスはちょっといいやつにするのが普通?

\さぁ~、各部屋どんなクロスで遊ぶ?!/

リビングはTVボードの背面に。
元和室はクローゼット部分?どこに貼る?
息子は突飛な鉱石クロス?!

考え始めると空間のイメージは難しく、CADを使い始めます(職権乱用)。関テレ系のドラマ『魔法のリノベ』でも使われていた、アーキトレンドZEROという建築専用3次元CAD。

どの面に何を貼るかでイメージが全然違うから、パースってやっぱり最強。
サンゲツのFINEやRESERVEのカタログを必死に探して、ちょっとした色合いや柄の違いを何度もシミュレーション。

TVボード背面と下がり天井をアクセントにしようと模索

そう、「アクセントクロスは上位グレードのカタログから選ぶ」の考え方だったわたし。そんな決まりもないのに。「アクセントクロスはちょっとだけいいものを」って世の中的にもそんな感じありません?

で、ふと気づく。

上位グレードでないとアカンの?

量産クロスでも撥水、抗菌、消臭など、機能性はたくさんある。
よっぽど気に入った柄でない限り、上位グレードを選ぶ必要なんて全然ない!

アクセントクロスって柄物なの?

もうひとつ自分にかけていた暗示が「アクセントクロスは柄でしょ」

一部を北欧風のクロスにするも…ピンと来ない!全然来ない!

世に溢れているアクセントクロスの多くが柄クロス。わたしも柄クロスばかりに注目していたので、果てしなき柄シミュレーションに疲れ始め(笑)、ふと気づく。

いや、柄って…要る?

どの柄にもピンと来ていないのに、わたしは何にこだわっているのか?!

たどり着いた結論。量産クロスで十分!

柄物を除外してから、クロス選びに前向きに。

そうやン!

柄にこだわってからピンと来んかったんやン!

貼る壁面を変えてみてもピンと来ない!

色だけでも悩むのに、柄もとなると時間は倍かかります。失敗の確率はあがるし、飽きそうな気もするし。

そんなこんなでわたしがたどり着いた答えは「量産クロスで十分!」ということ。

ただ、量産クロスにかわいい柄物はありません。←断言したで(笑)
だけど、無地なら、十分選べます。
サンゲツのSPシリーズにはグレージュ系のくすみカラーがたくさんある!柄を選んでいたときよりテンションはあがったし深く悩みました。

アクセントクロスは一面のみ?

もうひとつ手放した固定概念。
それは、「アクセントを貼る一面を選ぶ」ということ。

一面だけ表情を変えようとするから決めきれなかったけれど、柄物を排除して気づく。

アクセント要らんやン?
同じクロスでいいやン!

そこからクロス計画は急激に進み、整い始めました。

ハコだけではなく、家具照明まで含めての計画が必要

だけど、ゴールが見え始めたはずのクロス計画も、ときに振出しに戻ることが。
それは、照明器具との兼ね合い

特に、トイレ洗面玄関など、元々あった照明器具を取り外すまでを計算してなかったのですが、解体が始まってから担当さんに聞かれ、慌てて選び始めました。

そうやんな…
床も壁も新しくするし、照明も変えよ!

InstagramやらWEBサイトやら、ひたすら照明器具を検索する日々。これいい!と思ったら希望の色が売り切れていたり、大きさが合わなかったり、即決はむずかしかった。

在庫があって好みの照明器具を見つけたら、担当さんに取付可能か確認。
照明が決定したら、選んでいたクロスとは合わない?なんてことになり、クロスの再計画。
洗面所、トイレはタオルバーやペーパーホルダーなどのアクセサリ類との兼ね合いもある。

クロス工事後には器具を現場に届けないといけないから、必死です。この時期はサンゲツのSPカタログが愛読書でした。

結果、定番色の組み合わせになり、ただただ、シンプルに。

【LDK】TVボード背面だけでなく、壁紙をグレーに統一。天井は圧迫感をなくすためにホワイトに。

LDKの壁紙はSP2833、天井はSP2839

【元和室】天壁統一、潔くすべてベージュ。すごく落ち着く空間に~♡

クロスはすべてSP2836

各部屋とってもいい感じに仕上がって大満足しています!

ちなみに、10月に作成したCADパースと3月時点の現場。なんとなく雰囲気わかりますよね。

わたしが思う、クロス選びのアドバイス

クロス沼を経験したわたしが、マイホーム計画でアドバイスするとしたら・・・

クロス計画のアドバイス
  • アクセントクロスは上位グレードでなくてもいい
  • アクセントクロスは一面でなくてもいい
  • 量産クロスでも十分
  • 空間全体の組み合わせを考える(床、巾木、ドア、家具など)
  • 照明器具はクロス選びと同時進行がおすすめ

どんな空間にしたいのか?そこでどう過ごしたいのか?空間全体を俯瞰するのが必要不可欠!
ハコ(空間)すべてを眺めるチカラが必要。

そこには、フローリングあり、建具あり、家具あり、照明あり、カーテンあり…複数の要素があってのハコ。
壁面を一枚、クロスを1種類選ぶだけの話ではないのです。

悩みに悩んで大変でしたが、それもリノベーションならでは、新築マンションでは得られない醍醐味。(壁紙選べるオプションもありますが、限られた商品から選ぶことがほとんどかと)

そうそう、わたしの後悔はカーテン選びのスタートが遅かったこと。

いつも既製品を買うだけだから、こんな早くからカーテン計画が必要だなんて盲点でした。

詳細はまた別途書ければ…

どんなクロスを選んでどんな空間に仕上がったのか?具体的な品番や組み合わせはInstagramで投稿していますので、参考になれば嬉しいです♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ
にほんブログ村
この記事を書いた人

晩婚、晩産、関西人、転勤族、3人暮らし、アラフィフ。
小学生男児の子育て中。

子育てのスタートと共に、おひるねアートやライフオーガナイザー、アロマテラピーなど複数のわらじをはく。

年齢を重ねるごとにより自由になっていることを実感。
子育てが始まっても子がいなくても、更年期が始まっても終わっても、40代50代60代と変化する女性としての生き方を楽しみたい。

2021.12 Matsuyama→Kyoto
2023.3 Kyoto→Osaka

コトンをフォローする
リノベーション
コトンをフォローする
笑顔爆笑、時々怒号

コメント

タイトルとURLをコピーしました