かたづけとくらし わが家の衝撃展開…!転勤族の都市伝説「家を買うと転勤する?」が現実に! よく耳にする「家を買うと転勤になる」。いやいや夫はまだ赴任1年だし、もう少し先のはず!と思っていた矢先…まさかの都市伝説が現実に?!わたしたち夫婦の下した決断とは? 2023.02.20 かたづけとくらし
かたづけとくらし ちょっと億劫な家事、アイロン。アイテムの見直しであえて出しっぱなしに! 面倒で億劫なアイロン家事をアイテムの見直しでストレスフリーに!東谷のおしゃれなアイロン台とパナソニックのシンプルなドライアイロンで好き家事に変化しました。 2022.12.25 かたづけとくらし
かたづけとくらし コーヒーフィルターでつくる、手づくりアドベントカレンダー。 12月に突入しましたね。毎年言ってますけど、ほんとに、早い! こどもはサンタさんに何をもらうか考えるのが楽しすぎる様子です(笑)しかし、コロコロ変えるのやめてほしい~!クリスマス当日にほしいものが届くかわかりませんよ💦 わたし... 2022.12.04 かたづけとくらしひびのこと
かたづけとくらし Voicy耳活でかなう心の整え方。伝え手の言葉に集中できるワイヤレスイヤホンを購入しました。 Voicy6日目となりました。まだまだ初心者です(笑) Voicyを利用し始めた当日は、いつものキッチンのスマホスタンドでEmiさんの声を聴いていたのですが、翌日ふと「イヤホンがいる!」となりまして。 イヤホンがあ... 2022.11.07 かたづけとくらし
かたづけとくらし 耳活デビュー。通勤に家事にちょうどいい音声コンテンツVoicy。 Voicyなる音声コンテンツサービスを知り、耳活を始めました。今まで全く興味もなかったけれど、いざ使い始めたらわたしにめちゃくちゃ合う!忙しい女性にちょうどいい耳活コンテンツ。自分アップデートのヒントが得られるかも? 2022.11.06 かたづけとくらし
かたづけとくらし かさばる歯ブラシのストック。わが家の収納方法。 先日、久しぶりに歯ブラシのストックを購入しました。 いつも普通にやってることだけど、ふと書いてみる、歯ブラシのストックの持ち方について。 歯ブラシの外装パッケージはかさばる! わたしはそんなことならないのですが、うち... 2022.10.26 かたづけとくらし
かたづけとくらし 40代主婦。コロナ療養中に「回復したら絶対やる!」と心に決めたVIO脱毛 ここ数年、気にはなるのになかなか行動に映せなかったVIO脱毛。この夏のコロナ感染を機に、足踏みしていた気持ちが一気に加速。自分の未来は自分で整える。40代からでも遅くないVIO脱毛の話。 2022.10.14 かたづけとくらし
かたづけとくらし もれなく、まほリノロスになりました。改めて考える『魔法のリノベ』の魅力 ドラマ『魔法のリノベ』が終了して早2週間。終わったけれど何度も録画を観返し続けています。ライフオーガナイズや建築CAD目線で始まったドラマ視聴、結果的にただただハマった、まほリノの魅力とは。 2022.10.02 かたづけとくらし
かたづけとくらし テーブルの向きを変えるだけでも景色が変わる!模様替えのススメ ちょっとしたことで感じる日々のストレスに見て見ぬふりをし、気づけば家族を叱ってばかり。わたしたちは最初に設定したモノの定位置に疑問を感じにくくなります。だけど、ストレスに向き合うと、家族ではなく動線が悪かったのかも?と気づける。仕組みを見直す、模様替えのススメ。 2022.09.22 かたづけとくらし
かたづけとくらし 高齢となった親の住まい。実家をどうする?名義変更を決めて気づいたこと 親も高齢になり、昨日まで元気だったとしても脳出血やガンなど突然に変化はやってくる。不動産や墓問題、親と意思疎通ができるうちにやっておきたいこと。 2022.09.13 かたづけとくらし